長崎・佐賀の会社設立なら地域密着のかわはら行政書士事務所

定款のチェックリスト

定款を作るためのチェックリスト

  • チェックリストを公開

かわはら行政書士事務所では、定款を作る場合、もちろん雛形があります。そして、チェックリストを使いながら資本金や会社の目的などをお伺いして作っていきます。

そこで、かわはら行政書士事務所の定款のひな形とチェックリストを公開します。何度も長崎の公証人役場で通っているものですので、チェックリストを自分で答えていき、紙媒体で定款認証をする場合(印紙代4万円)は、すぐに使えます。

もちろん、チェックリストを答えていただき、かわはら行政書士事務所の電子定款を使っていただければ、4万円より安く定款認証が出来、さらに高い精度の定款をお作りできることをお約束致しますので、かわはら行政書士事務所をご利用ください。

もし最初から、かわはら行政書士事務所へ電子定款認証をお願いしようと思ってくださっているのであれば、わざわざこのチェックリストを書いていただく必要はありません。私が直接お伺いし、お尋ねしながら作っていきます。

  • 株式会社の設立のためのチェックリストはコレだ

1.株式会社の設立予定日を決める
あまり日程がタイトにならないようにしましょう
約1週間から1カ月後ぐらいを目安にご相談に来る方が多いです

定款認証をして登記という流れなので出来れば最低でも3日以上はほしいです
相談に来られる方の多くは来月の1日に設立したいという方が圧倒的に多いです。次にすぐにでも設立したという方です


2.会社名(商号)を決める
漢字・ひらがな・カタカナ・アルファベット・数字・一部の記号が使えます。そして「株式会社」という文言を、会社名の前後又は途中一箇所に入れて下さい。

現在では、所在地がかぶらなければ、すでにある会社名にすることは可能です。ただし、あまりお勧めできません。

最近では、どこの会社もホームページを持つことが当たり前ですので、会社名が思い浮かんだら、検索してみましょう。すでに実在する会社名か判断材料になります。もちろん、ホームページを持っていない会社もありますので、正確に知りたければ法務局で調べましょう


3.会社の事業内容(目的)
一番簡単な目的選びは、同業他社の目的を調べることです。弊所では、このチェックリストで伺う前に、同業他社を聞いておいて、法務局で調べておいて、「同業他社の目的はこんな感じです。

この中から御社がしようとする目的を選んでください」というやり方をしています。注意点としては、何でも入れすぎないことと、風俗関係などは本当にするとき以外は入れないほうがよいものがあるということ、なぜかというと、法人口座を作るとき、拒否されることもあるからです。注意してください


4.本店所在地
事務所を借りているなら、事務所です。まだ契約してない人や事務所を必要としない業態の方は家にすることが多いです


5.資本金
許認可が絡む方は、その金額にする方が多いです。たとえば、建設業なら500万などです。

ただ、許可が関係ない方は、いくらにしても構わないですが、1円会社とか1円起業とかいうので宣伝している行政書士の方もいらっしゃいますが、はっきりいって、やめたほうがいいです。もちろんお金がなく仕方なくという方はそれでもいいですが、それなりにある方は、3~6ヶ月回せる程度、具体的には300~500万ぐらいが適当だと思います


6.1株の発行価額
特にこれといった意味はありません。一般的には5万円とか1万円が多いです


7.株式の譲渡制限
私がお手伝いさせていただいた方は全員、全部譲渡制限をつけています。株式を上場される方は譲渡制限をつけてはなりません。もちろん、上場が決まった段階で、譲渡制限を失くすことは可能です


8.設立時発行株式
特にこれといった意味はありません。一般的には5万円とか1万円が多いです


9.発行可能株式
いくらでも構いませんが、たとえば、建設業だと特定許可が絡む2000万などを目安にします。ほとんどのお客様は10倍~20倍ぐらいにしています


10.事業年度
ほとんどの方は1年しっかりとります。消費税の絡みで最初の年は短くすることも可能です(売上1000万超えないように)。助成金が絡めば、4月1日~3月31日までとする方もいます


11.公告の方法
ほとんどの方が官報を選びます。費用が一番安いからです。約6万程度


12.株券
発行しないのが原則です。発行するメリットはありません


13.役員の任期
1人である場合は最長の10年がおすすめです。重任登記の費用が安く済みます。複数の場合は、2年がおすすめです。もし、もめた場合、いきなり解任する損害賠償される場合もありますので気を付けましょう


14.役員と株主の構成
印鑑証明に書かれている通りに名前と住所を1人1人書きましょう


これでチェックリストは終わりです
あとは、書き終わった項目をかわはら行政書士事務所の雛形に入れ込むだけで定款が出来上がりです


トップへ戻る